運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2002-11-21 第155回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

現在の内部堤防はその干陸している土地を囲うということを想定しているのでありまして、もちろん委員御指摘のとおり、毎日の水位変動を大きくしてできるだけ干潟面積を増やすことが望ましいとありますけれども、この中で、水位変動を起こすことについては当然のことながら防災の効果の議論もあります。

太田信介

2002-04-08 第154回国会 参議院 行政監視委員会 第3号

九七年の干潟面積の減少といえば、干潟干拓による潮受け堤防の締切り以外にありません。それが有明海環境変化に大きな影響を与えていることが確認されたわけです。それを入れれば、私は、投資効果は〇・八三どころかマイナスになるかもしれない。  大臣環境に与えるマイナス効果を入れてきちんとした算定をやるべきだと思いますが、その点、大臣、いかがでしょう。

岩佐恵美

2002-01-25 第154回国会 衆議院 予算委員会 第4号

○小沢(和)委員 さらに、昨年の十二月には、ノリの第三者委員会が、諫早湾干拓事業有明海全体の環境影響を与えていると想定され、潮受け堤防排水門をあけ調整池の中に海水を入れる調査について、開門はできるだけ長く大きいことが望ましい、また、できるだけ毎日の水位変動を大きくし、できる干潟面積をふやすことが望ましいという見解を出しております。  

小沢和秋

1997-02-26 第140回国会 参議院 環境特別委員会 第3号

政府委員澤村宏君) これにつきましては、事業の実施によりまして消滅する干潟面積これは長崎県の事業計画上の干潟としてとらえているものでございまして、私どもの干潟の定義とちょっと違うところがあるんですが、それによりますと二千二百六十ヘクタールであるというふうにお伺いしております。

澤村宏

1951-05-31 第10回国会 衆議院 水産委員会 第38号

その結果大分県側に水深五メートル以内の浅海約一万五千町歩ほどございますが、そのうち干潟面積が約五千町歩ございます。大部分はのり、かき、あさり、はまぐりといつたものの養殖に非常に好適の土地であることがわかりましたし、また増産を阻害するような決定的な要素も見当らないというような条件もございますので、これが開発を積極的に推進しなければいかぬという、調査の結果結論を得て帰つて来ているのでございます。

松任谷健太郎

  • 1